顔淵第十二06|子張、明を問う

顔淵第十二 顔淵第十二
スポンサーリンク

顔淵第十二|06|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子張問明、子曰、浸潤之譖、膚受之愬、不行焉、可謂明也已矣、浸潤之譖、膚受之愬、不行焉、可謂遠也已矣、

論語 顔淵第十二その6

読み下し文

読み下し文

ちょうめいう。

いわく、しんじゅんそしりじゅうったえおこなわれざるは、めいうべきのみ。

しんじゅんそしりじゅうったえおこなわれざるは、えんうべきのみ。

現代語訳

現代語訳

子張が明について尋ねた。

先生が言われた「浸潤の譖、膚受の愬、これに動じない事は明と言える。

浸潤の譖、膚受の愬、これに動じないのは遠であると言える。」

解説と意訳

語句解説

解説
  • 子張:孔子の弟子
  • 明:明察、聡明さ
  • 浸潤之譖:じわじわと沁み込んでくるような中傷、悪口
  • 膚受之愬:身を切るような痛切な訴え

分かりやすい訳

子張が明についてたずねました。

孔子先生が言いました「水がしみ込んでくるようなジワジワとした陰口や中傷とか、

身を切るような痛切な誹謗に対して、心動かされることなく正しい判断を行うことができるなら

聡明な者であると言えるでしょう。」

分類

誰の言葉?

孔子、子張

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

生き方

コメント

タイトルとURLをコピーしました