子路第十三03|必ずや名を正さんか

子路第十三 子路第十三
スポンサーリンク

子路第十三|03|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子路曰、衛君待子而爲政、子將奚先、子曰、必也正名乎、子路曰、有是哉、子之迂也、奚其正、子曰、野哉、由也、君子於其所不知、蓋闕如也、名不正、則言不順、言不順、則事不成、事不成、則禮樂不興、禮樂不興、則刑罰不中、刑罰不中、則民無所錯手足、故君子名之必可言也、言之必可行也、君子於其言、無所苟而已矣、

論語 子路第十三その3

読み下し文

読み下し文

子路しろいわく、衛君えいくんちてまつりごとさば、まさなにをかさきにせんとする。

いわく、かならずやたださんか。

子路しろいわく、るかな、なるや。なんたださん。

いわく、なるかなゆうや。くんらざるところいて、けだ闕如けつじょたり。

ただしからざれば、すなわげんしたがわず。げんしたがわざれば、ことらず。

ことらざれば、すなわ礼楽れいがくおこらず。礼楽れいがくおこらざれば、すなわ刑罰けいばつあたらず。

刑罰けいばつあたらざれば、すなわたみ手足しゅそくところし。

ゆえくんこれづくれば、かならうべきなり。

これえばかならおこなうべきなり。

くんげんいて、いやしくもするところきのみ。

現代語訳

現代語訳

子路が言いました「えいの君が先生をお迎えして政を委ねられたら、最初に何をなさいますか?」

孔子先生が言いました「先ず名目を正そう。」

子路が言いました「そのような事を。迂遠なことです。なぜ名目など正しますか?」

孔子先生が言いました「由は粗野だ。君子は知らないことについては、口を出さないもの。
名目が正しくないと筋道をはずれる。筋道がはずれると実務があがらない。
実務があがらないと礼楽が興らない。礼楽が興らないと刑罰が適正でない。
刑罰が適正でないと人民は不安で手足の置き場もなくなる。
だから君子は必ずまず名目をし、必ずそれを口にだして言うべきだ。
口にしたことは必ずそれを実行にうつさなければならない。
君子は軽はずみな事は言わないものだ。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 子路:孔子の弟子、孔門十哲のひとり
  • 野:粗野、野蛮

分かりやすい訳

子路が言いました「えい国の君主が先生をお迎えして政治を任せられたら、先生はまず最初に何をなさいますか?」

孔子先生が言いました「先ずは名目を正しくすることから始めるよ。」

子路「そのようなことを?遠回りなことではありませんか。どうして名目など正そうとするのですか?」

孔子「由よ、お前は粗野な男だね。君子(立派な人)は知らないことについては、口を出さないものなのです。

名目が正しくないと意味を取り違えます。意味が違えば本当の成果があがらなくなります。

成果があがらなければ礼楽や文化も盛んにはなりません。礼楽・文化が盛んでなければ刑罰が適正でなくなってしまいます。

刑罰が適正でなければ人民は不安で手足の置き場もなくなってしまいます(安心して休めなくなってしまう)。

だから君子は必ずまず名目を正します。

君子というものは名目の立たない(意味が正しくない)ことを口にすべきではありません。

口にしたことは必ずそれを実行にうつさなければなりません。

なので君子は軽はずみな事は言わないものなのです。」

分類

誰の言葉?

孔子、子路

重要度

4.5 out of 5 stars

カテゴリー

政治

君子

行い

コメント

タイトルとURLをコピーしました