陽貨第十七06|子張、仁を孔子に問う

陽貨第十七
スポンサーリンク

陽貨第十七|06|基本情報

まずは基本の文から。
原文 ⇒ 読み下し文 ⇒ 現代語訳 の順です。

原文

子張問仁於孔子、孔子曰、能行五者於天下爲仁矣、請問之、曰、恭寛信敏惠、恭則不侮、寛則得衆、信則人任焉、敏則有功、惠則足以使人

論語 陽貨第十七その6

読み下し文

読み下し文

ちょうじんこうう。

こういわく、しゃてんおこなうをじんす。

これう。いわく、きょうかんしんびんけいなり。

きょうなればすなわあなどられず、かんなればすなわしゅう

しんなればすなわひとにんじ、びんなればすなわこうり、

けいなればすなわもっひと使つかうにる。

現代語訳

現代語訳

子張が仁について先生にたずねた。

先生が言われた「五つの徳を行えば、仁といえる。」

子張は説明を求めた。先生が言われた「恭・寛・信・敏・恵だ。

恭であれば人に侮られない。寛であれば衆望を得られる。

信であれば人が信頼してくれる。敏であれば功績があがる。

恵であれば人を使役させることができる。」

解説と意訳

もう少し分かりやすくならない?

語句解説

解説
  • 子張:孔子の弟子
  • 恭:うやうやしい
  • 寛:寛大さ
  • 信:誠心さ
  • 敏:機敏さ、敏捷さ
  • 恵:恵み深さ

分かりやすい訳

子張が仁について孔子先生にたずねました。

孔子先生が言いました「五つの徳を世の中に広く行うことができたら、仁といえるでしょう。」

子張はその五つの徳についての説明を求めました。

孔子先生が言いました「恭・寛・信・敏・恵の五つです。

身も心も恭しくしてれば人に侮られることはありません。

他人に対して寛大であれば衆望があつまるようになります。

誠心誠意ひとと触れ合えば人が信頼してくれます。

仕事に対して俊敏にあたれば功績があがります。

恵み深ければ人を使役させることが可能になります。」

分類

誰の言葉?

孔子、子張

重要度

5 out of 5 stars

カテゴリー

コメント

タイトルとURLをコピーしました