「吾豈匏瓜也哉、焉能繋而不食」の意味は?
【分かりやすい口語訳】
分かりやすい口語訳です。
分かりやすい口語訳
仏肸が孔子を招き、孔子は応じようとした。
子路が言った「以前、先生から聞きました。
人格者は進んで悪事を働くような輩とは付き合わないと。
仏肸は中牟の街で反乱を起こしました。
なぜ、先生は彼の下へ行くのですか?」
孔子が言った「たしかに。しかしこんな言葉もある。
本当に硬い物は磨いても薄くならない。
本当に白い物は染めても黒くならない。
私は苦瓜のようにぶら下がったままでいる訳にはいかない。」
【原文】吾豈匏瓜也哉、焉能繋而不食
原文です。
佛肸召、子欲往、子路曰、昔者由也聞諸夫子、曰、親於其身爲不善者、君子不入也、佛肸以中牟畔、子之往也、如之何、子曰、然、有是言也、不曰堅乎、磨而不磷、不曰白乎、涅而不緇、吾豈匏瓜也哉、焉能繋而不食、
陽貨第十七その7
【読み下し文】吾れ豈に匏瓜ならんや
読み下し文です。
読み下し文
仏肸召す。子往かんと欲す。
子路曰く、昔者由や諸を夫子に聞けり。
曰く、親ら其の身に於いて不善を為す者には、
君子は入らざるなりと。
仏肸中牟を以て畔く。子の往くや之を如何と。
子曰く、然り。是の言有るなり。
堅きを曰わずや、磨すれども磷がず。
白きを曰わずや、涅して緇まず。吾豈に匏瓜ならんや。
焉んぞ能く繋りて食われざらんや。
陽貨第十七07【分類】
誰の言葉?
言った人 : 子路、孔子
お役立ち度
お役立ち度 :
カテゴリー
カテゴリー : 教訓、生き方。
論語|おすすめ書籍
私が読んだ(読んでいる)書籍を紹介します。
コメント