「子疾病、子路使門人爲臣」の意味は?
【分かりやすい口語訳】
分かりやすい口語訳です。
分かりやすい口語訳
孔子が重い病気になった時、子路は門人たちが臣下の礼をとって葬儀をとり行なうようきめていた。
その後、病気がいくらか軽くなった時、孔子がそのことを知り子路に言った。
「由よ、お前のこしらえごとも、今にはじまったことではないが困ったものだ。臣下のない者があるように見せかけて、いったいだれをだまそうとするのだ。天を欺こうとでもいうのか。それに第一、私は、臣下の手で葬ってもらうより、むしろ二、三人の門人の手で葬ってもらいたいと思っているのだ。堂々たる葬儀をしてもらわなくても、まさか道ばたでのたれ死したことにもなるまいではないか。」
【原文】子疾病、子路使門人爲臣
原文です。
子疾病、子路使門人爲臣、病間曰、久矣哉、由之行詐也、無臣而爲有臣、吾誰欺、欺天乎、且予與其死於臣之手也、無寧死於二三子之手乎、且予縦不得大葬、予死於道路乎、
子罕第九その12
【読み下し文】子、疾、病なり。子路、門人をして臣たらしむ
読み下し文です。
読み下し文
子、疾、病なり。子路、門人をして臣たらしむ。
病、間なるとき曰く、久しいかな、由の詐りを行うや。
臣無くして臣有りと為す。吾誰をか欺かん。天を欺かんや。
且つ予其の臣の手に死せんよりは、無寧二三子の手に死せんか。
且つ予縦い大葬を得ざるも、予道路に死せんや。
子罕第九12【分類】
誰の言葉?
言った人 : 孔子
お役立ち度
お役立ち度 :
カテゴリー
カテゴリー : 教訓、生き方。
コメント