述而第七

述而第七

【論語】述而第七07「束脩を行うより以上は」

述而第七の07「自行束脩以上、吾未嘗無誨焉」についてです。来るもの拒まずの精神が垣間見えますね。束脩とは一束の干し肉のことらしいです。
述而第七

【論語】述而第七06「道に志し、徳に拠り、仁に依り、藝に遊ぶ」

述而第七の06「志於道、據於徳、依於仁、遊於芸」についてです。非常にわかりやすい章句ですね。
述而第七

【論語】述而第七05「甚だしいかな、吾が衰えたるや」

述而第七の05「甚矣、吾衰也」についてです。自分の衰えを嘆いている孔子。そんな章句もあるんですね。
述而第七

【論語】述而第七04「子の燕居するや、申申如たり、夭夭如たり」

述而第七の04「子之燕居、申申如也、夭夭如也」についてです。孔子も家にいるときにはさすがにくつろいで楽しんでいたようですね。
述而第七

【論語】述而第七03「徳の脩まらざる、学の講ぜざる」

述而第七その03「徳之不脩、學之不講」についてです。孔子が憂いた数々のふるまい。これらの逆をすればよいということですね。
述而第七

【論語】述而第七02「黙して之を識し、学びて厭わず」

述而第七のその2「黙而識之」についてです。黙して之を識し、学びて厭わず。
述而第七

【論語】述而第七01「述べて作らず、信じて古を好む」

述而第七のその1「述而不作、信而好古」についてです。孔子がいう「述べて作らず、信じて古を好む」とはどういう意味でしょう。似た意味の言葉も多いですね。
スポンサーリンク