「樊遅問仁」の意味は?
【分かりやすい口語訳】
分かりやすい口語訳です。
分かりやすい口語訳
樊遅が仁について尋ねた。
孔子が言った「人を愛することだ。」
さらに知について尋ねた。
孔子「人を知ることだ。」
樊遅はよくわからなかった。
孔子「誠実な人を挙げてこれを邪な人たちの上につければ、邪な者たちを正しくすることができる。」
樊遅が退出して子夏に会って尋ねた。「先生にお会いして知について質問したところ『誠実な人を挙げてこれを邪な人たちの上つければ、邪な者たちを正しくすることができるだろう』と仰いました。どういう意味でしょう?」
子夏が言った「深い言葉ですね。尭帝が天下を治めた時、大衆の中から皐陶という誠実で正直な人を引き立て、不仁者は遠ざかった。
殷の湯王が天下を治めた時、大勢の中から選んで伊尹を引き立てたので、不仁者は遠ざかった。」
【原文】樊遅問仁
原文です。
樊遅問仁、子曰、愛人、問知、子曰、知人、樊遅未達、子曰、舉直錯諸枉、能使枉者直、樊遅退、見子夏曰、郷也吾見於夫子而問知、子曰、舉直錯諸枉、能使枉者直、何謂也、子夏曰、富哉言乎、舜有天下、選於衆、舉皐陶、不仁者遠矣、湯有天下、選於衆、舉伊尹、不仁者遠矣、
顔淵第十二その22
【読み下し文】樊遅、仁を問う
読み下し文です。
読み下し文
樊遅仁を問う。子曰く、人を愛す。
知を問う。子曰く、人を知る。樊遅未だ達せず。
子曰く、直きを挙げて諸を枉れるに錯き、能く枉れる者をして直からしむ。
樊遅退き、子夏を見て曰く、郷に吾夫子に見えて知を問うに、
子曰く、直きを挙げて諸を枉れるに錯き、
能く枉れる者をして直からしむ、と。何の謂いぞや。
子夏曰く、富めるかな言や。
舜天下を有ち、衆より選んで皐陶を挙ぐれば、不仁者遠ざかる。
湯天下を有ち、衆より選んで伊尹を挙ぐれば、不仁者遠ざかれり。
顔淵第十二22【分類】
誰の言葉?
言った人 : 樊遅、子夏、孔子
お役立ち度
お役立ち度 :
カテゴリー
カテゴリー : 教訓、生き方。
コメント