広告が含まれています。
子張第十九

【論語】子張第十九25「君子は一言以て知と為し、一言以て不知と為す」

子張第十九
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「君子一言以爲知、一言以爲不知」の意味は?

【分かりやすい口語訳】

分かりやすい口語訳です。

分かりやすい口語訳

陳子禽が子貢に言った。「あなたは謙遜しているのです。どうして仲尼があなたより勝っていましょう。あなたのほうが勝っています。」

子貢が言った「君子は一言で智者とされ、一言で愚者ともされるものです。言葉は慎まなくてはなりません。
孔子先生に及ばないことは、たとえば天に階段をかけて登るようなものです。
先生が国家を治めるなら『立たせれば立ち、導けば従う。安んずれば来たり、激励すれば応える。その生や栄え、その死や悲しむ。』との古語の通りでしょう。
どうしてこんな方に及ぶことができましょうか。」

【原文】君子一言以爲知、一言以爲不知

原文です。

陳子禽謂子貢曰、子爲恭也、仲尼豈賢於子乎、子貢曰、君子一言以爲知、一言以爲不知、言不可不慎也、夫子之不可及也、猶天之不可階而升也、夫子之得邦家者、所謂立之斯立、道之斯行、綏之斯來、動之斯和、其生也榮、其死也哀、如之何、其可及也、

子張第十九その25

【読み下し文】君子は一言以て知と為し、一言以て不知と為す

読み下し文です。

読み下し文

ちんきんこういていわく、きょうすなり。

ちゅうよりもまさらんや。

こういわく、くん一言いちげんもっし、一言いちげんもっ不知ふちす。

げんつつしまざるべからざるなり。

ふうおよぶべからざるや、てんかいしてのぼるべからざるがごときなり。

ふうほうんには、所謂いわゆるこれつればここち、

これみちびけばここき、これやすんずればここきたり、

これうごかせばここやわらぐ。くるやさかえ、するやかなしむ。

これ如何いかんおよぶべけんや。

スポンサーリンク

子張第十九25【分類】

誰の言葉?

言った人 : 陳子禽、子貢

お役立ち度

お役立ち度 : 4 out of 5 stars

カテゴリー

カテゴリー : 教訓、生き方。人物評。

スポンサーリンク

論語|おすすめ書籍

スポンサーリンク
シェアする

コメント