論語

憲問第十四

【論語】憲問第十四44「己れを脩めて以て百姓を安んず」

憲問第十四44「脩己以安百姓」についてです。君子について子路が尋ねました。君子へのみちは遠いものです。偉大な堯舜でも苦労したようです。
憲問第十四

【論語】憲問第十四45「原壌、夷して俟つ」

憲問第十四45「原壌夷俟」についてです。素行不良の大人にはいつの時代にも困ったものですね。
憲問第十四

【論語】憲問第十四46「闕党の童子、命を将う」

憲問第十四46「闕黨童子將命」についてです。孔子流の人の育て方にもいろいろあるのですね。これもまた勉強になります。
スポンサーリンク
憲問第十四

【論語】憲問第十四43「上礼を好めば、則ち民使い易し」

憲問第十四43「上好禮、則民易使也」についてです。上に立つ者がしっかりと礼儀を重んじる。そうなれば下に就くものも従いやすくなるというのは道理ですね。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五42「固より師を相くるの道なり」

衛霊公第十五42「固相師之道也」についてです。目の不自由な方に接するときのふるまいについてですね。健常者よりも更に細かい配慮が必要だということでしょう。
憲問第十四

【論語】憲問第十四42「君薨ずれば、百官己を総べて以て冢宰に聴くこと三年」

憲問第十四42「君薨、百官総己、以聽於冢宰三年」についてです。跡継ぎの君主が喪に服している3年間は、首相に従うのが習いだったようです。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五41「辞は達するのみ」

衛霊公第十五41「辭達而已矣」についてです。シンプルですが深い言葉ですね。辞は達するのみ
憲問第十四

【論語】憲問第十四41「子、磬を衛に撃つ」

憲問第十四41「子撃磬於衞」についてです。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五40「道同じからざれば、相為に謀らず」

衛霊公第十五40「道不同、不相爲謀」についてです。目指すところが違うということは、意見も異なって当然。相談し合うのは難しいと予想できますね。
憲問第十四

【論語】憲問第十四40「子路、石門に宿す」

憲問第十四40「子路宿於石門」についてです。失礼な門番もいたものですね。子路は之を聞いてどう思ったのでしょう。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五39「教え有りて類無し」

衛霊公第十五39「有教無類」についてです。教育次第で良くも悪くもなるということですね。
憲問第十四

【論語】憲問第十四39「賢者は世を避く。其の次ぎは地を避く」

憲問第十四39「賢者辟世、其次辟地」についてです。賢い人は俗世を避けるんですね。自分もそうしたいです。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五38「君に事うるには、其の事を敬して其の食を後にす」

衛霊公第十五38「事君敬其事而後其食」についてです。至極まっとうな教えだと思います。
憲問第十四

【論語】憲問第十四38「道の将に行なわれんとするや命なり」

憲問第十四38「道之將行也與、命也」についてです。
衛霊公第十五

【論語】衛霊公第十五37「君子は貞にして諒ならず」

衛霊公第十五37「君子貞而不諒」についてです。君子は正しい事を自分で見極めたうえで実践するということですね。人の言うことを暗に鵜呑みにはしないということでしょう。
スポンサーリンク